オペラハウスで歌おう

ザ・カレッジ・オペラハウス

申込受付期間

2025年8月1日(金)10:00~9月2日(火)17:00
※先着順のため、期間中でも定員満了となる可能性がございます。

※お申し込みに際しての注意事項

※クラス(担当講師や曜日)を誤ってお申し込みになった場合でも、他クラスに振り替えることはできませんので、予め充分ににご確認のうえお申し込みください。
※お一人でのご受講、ご出演に限ります。(助演者とのご出演、お二人以上でのご受講は不可)

※担当講師が異なりますので、予めご確認のうえお申し込みください。

あなたも憧れのオペラハウスで歌いましょう!

大阪音楽大学が誇る「ザ・カレッジ・オペラハウス」、そんな素敵な舞台で歌えるチャンスです♪
ホールで歌えるだけでなく、現役オペラ歌手からおひとりあたり30分(受講生交代の時間を含む)のしっかりとしたレッスンを受講することができます。
さらに、志を同じくするほか受講生のレッスンも聴講可能です。

【ここがポイント♪】
・オペラハウスで歌うことができる!
・好きな曲を歌えるので、憧れの曲に挑戦することができます。
(オペラもしくはオペレッタのアリア)
・現役オペラ歌手によるマンツーマンレッスン
・オペラ作品に造詣が深いピアニストによる伴奏
・互いのクラスを無料で聴講可能!
(金曜日クラス受講生は土曜日クラスを、土曜日クラス受講生は金曜日クラスを)
・修了コンサート当日は、おひとりずつ舞台上でリハーサルの時間を設けます!
・プロのアーティストによる、ヘアセット&フルメイク(株式会社 丸善)
対 象一般(高校生以上)・経験者 ※音楽院会員登録が必須です。
スケジュール3回の声楽指導を経てオペラハウスで本番を迎えます。

【金曜日クラス】
① 2025年10月24日(金)19:00~20:30
② 2025年11月7日(金)19:00~20:30
③ 2025年11月14日(金)19:00~20:30

【土曜日クラス】
① 2025年10月25日(土)15:15~16:45
② 2025年11月8日(土)15:15~16:45
③ 2025年11月15日(土)15:15~16:45
修了コンサート日程/2025年11月24日(月・振休)
会場/ザ・カレッジ・オペラハウス
開演/16:00(開場/15:45)終演/19:00予定
※金曜日&土曜日クラス合同のコンサートとなります。
※同日午前からステージでのリハーサル(本番ピアニスト付)や、メイクアップを順次行います。タイムスケジュールは講座開始後、受講生へお知らせいたします。
定 員【金曜日クラス】9名
【土曜日クラス】9名
※申込先着順です。
※両クラス受講することも可能です。
※各日実技レッスンは30分×3名=90分となります。
※本講座受講生に限り、無料で別曜日クラスの聴講希望を承ります。
場 所本番以外の事前指導は大阪音楽大学第一キャンパス内にて実施いたします。
11/24(月・振休)修了コンサートは、ザ・カレッジ・オペラハウスです。
料 金各クラス:54,000円/名(税込)
※オペラハウスでの本番出演料、DVD料金を含む。(出演者全員の演奏が収録されたDVD)
※別途、音楽院の会員登録料(3,000円)が必要になる場合がございます。
講 師【金曜日クラス】
a.白石優子(ソプラノ)端山梨奈(ソプラノ)石橋栄実(ソプラノ)
b.北野智子(ソプラノ)瀬戸口文乃(メゾ)水口健次(テノール)
c.西尾岳史(バリトン)田邉織恵(ソプラノ)北野智子(ソプラノ)

【土曜日クラス】
a.和泉万里子(ソプラノ
b.白石優子(ソプラノ)田邉織恵(ソプラノ)武久竜也(バス)
c.瀬戸口文乃(メゾ)東平聞(バリトン)古瀬まきを(ソプラノ)

【リハーサル立ち会い】清原邦仁 ※他声楽レッスン担当講師も立ち会い予定
【修了コンサート:ピアニスト】關口康祐
※担当講師はやむを得ず変更となる場合がございます。予めご了承ください。
曲 目課題曲はございません。
下記条件を満たしたアリアを1曲、お好きな作品に挑戦してください。

・日本国内でヴォーカルスコアが入手可能なオペラまたはオペレッタ作品
・演奏時間10分程度 ※カットは自由(提出楽譜に明記すること)
備 考・音楽院へお歌いになる曲目の楽譜をご提出ください。
・参加者すべての曲目がわかり次第、受講生へ一斉にお知らせいたします。
・受講生用の楽譜はご用意いたしません。
 ※他受講生の曲目の楽譜が聴講時に必要な場合は、ご自身でご用意ください。
  もし楽譜をお手元に揃えられない場合は音楽院へご相談ください。
・衣装(靴も)はご自身でご用意ください。
・かつらやヘアピース、付髭を使用したい場合はご自身でご用意ください。
 ※ヘアセットはプロがいたします。
・㈱丸善への資料用に写真の提出をお願いいたします。お申込み手続き後、担当者より別途ご案内いたしますのでご対応ください。
・本番の記録映像については出演者全員の演奏が収録されたDVDを後日お送りいたします。
 ※希望者にはBlu-rayでのお渡しも可能です。(別途2,000円頂戴いたします)
オペラハウスで歌おう
サンプル画像

コレペティートルによる事前あわせのご案内

対象
本講座受講生 ※希望者のみ
担当ピアニスト
日時
2025年11月17日(月)~22日(土)の期間で希望者との個別相談のうえ決定
料金
3,000円/20分1回あたり
申込方法
出演者全員へ別途ご案内いたします。

担当講師一覧


土曜日 a.

和泉万里子(ソプラノ)
全3回を、ひとりの講師にじっくり教えてもらえるのはこのクラス♪

スペシャルアドバイザー(リハーサル立ち会い)

清原邦仁
清原邦仁(きよはらくにひと)
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。同専攻科修了。同大学院オペラ研究室修了。在学中から学内外のオペラ作品に出演。卒業後は関西歌劇団、伊丹・河内長野・川西各市市民オペラ、ザ・カレッジ・オペラハウス、ニューオペラシアター神戸、ミラマーレ・オペラ、喜歌劇楽友協会等の数多くの公演にソリストとして出演。出演作品は「フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」、「コシ・ファン・トゥッテ」、「魔笛」、「ドン・パスクワーレ」、「椿姫」、「仮面舞踏会」、「ファルスタッフ」、「ルサルカ」、「蝶々夫人」、「トゥーランドット」、「カルメン」、「アドリアーナ・ルクヴルール」、「子供と魔法」、「ヘンゼルとグレーテル」、「こうもり」、「天国と地獄」、「アマールと夜の訪問者」、「夜間飛行」、「モモ」、「ジャンニ・スキッキ」、「レ・ミゼラブル」、「エリザベート」など。幅広いキャラクターの役柄を好演。2006年夏にはイタリア:トッレ・デル・ラーゴ:プッチーニフェスティバル「蝶々夫人」においてゴローを演じ、各紙で好評を得た。また、自主公演等で「オルフェオとエウリディーチェ」、「フィガロの結婚」、「こうもり」、「ヘンゼルとグレーテル」、「レ・ミゼラブル」、「エリザベート」、「ラ・チェネレントラ」、「椿姫」、「蝶々夫人」、「リゴレット」、「ドン・パスクワーレ」等を演出し好評を得る。各種コンサート、イベントの企画演出なども手掛ける。

ピアニスト<コンサート本番>

關口康祐
關口康祐(せきぐちこうすけ)
神戸大学発達科学部人間行動・表現学科卒業、大阪音楽大学音楽専攻科修了。第16回、26回、27回ザ・カレッジ・オペラハウス推薦コンサートに出演。第7回日本アンサンブルコンクール2台ピアノ部門優秀演奏者賞並びに全音楽譜出版社賞受賞、第7回かやぶき音楽堂デュオコンクール連弾部門第1位、第26回摂津音楽祭伴奏賞受賞、他受賞。現在、大阪音楽大学非常勤講師、同大学付属音楽院登録講師。京都市立芸術大学非常勤講師。大阪星光学院非常勤講師。関西歌劇団、堺シティオペラ、箕面女声合唱団コール・リーべ、各ピアニスト。川上孝子氏に師事。
お申込みの際は音楽院利用(会員)規約を必ずご確認ください。

練習ピアニスト


協力

  • https://wig-maruzen.com/

↓2024年度公演のプログラムはコチラ↓

サンプル画像1
  • サンプル画像1

↓2023年度公演のプログラムはコチラ↓

サンプル画像1
  • サンプル画像1
  • サンプル画像3

↓2022年度公演のプログラムはコチラ↓

サンプル画像1
  • サンプル画像1
  • サンプル画像3
  • サンプル画像2