ジョルジュ・サンド・トリオ〜モーツァルトの夢の日本旅行〜

チラシ表
チラシ裏

公演詳細

公演名ジョルジュ・サンド・トリオ「モーツァルトの夢の日本旅行」
もし、モーツァルトが日本に来ていたら!?
日時2025年10月31日(金)19:00開演(18:30開場)
場所大阪音楽大学 ミレニアムホール
料金一般:4,000円 学生:2,000円
※全席自由・税込 ※4歳からご入場いただけます。
出演者【ジョルジュ・サンド・トリオ】ヴィルジニー・ビュスカイユ(ヴァイオリン)・ディアナ・リゲティ(チェロ)・アンヌ=リーズ・ガスタルディ(ピアノ)
【ゲスト】ヴィオレーヌ・デスペルー(ヴィオラ)・片岡リサ(箏・三絃)
プログラムオペラ「ドン・ジョヴァンニ」K.527 より カンツォネッタ「窓辺においで」(ゲスト・箏:片岡リサ)
オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」K.588 より 序曲
オペラ「劇場支配人」K.486 より 序曲
ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 K.478
ピアノ四重奏曲 第2番 変ホ長調 K.493

(ゲスト・ヴィオラ:ヴィオレーヌ・デスペルー)
※曲目は変更になる場合があります。予めご了承ください。
備考主催:LEGARE/大阪音楽大学付属音楽院  企画・制作:LEGARE

お申込み

イープラスhttps://eplus.jp/
カンフェティ050-3092-0051(平日10:00-17:00)
https://www.confetti-web.com/events/9677
レガーレ0467-91-0496 cdt.legare@jcom.home.ne.jp
お問合わせレガーレ:0467-91-0496 cdt.legare@jcom.home.ne.jp

出演者

ジョルジュ・サンド・トリオ

ジョルジュ・サンド・トリオ
トリオ・ジョルジュ・サンドは、ラ・フォル・ジュルネやサンクトペテルスブルク国際音楽祭、ヴェニスフェニーチェ劇場などで、その室内音楽家としての類まれな魅了から、多くの観客に熱く支持されて来た。
音楽への情熱と室内楽というものに対するしっかりとしたビジョン、聴衆を楽しませると同時に物語に引き込む力、そのバランスが魅力のトリオで「3人のアーティストが、生き生きとした鮮やかな勢いで、音楽を共に感じ音を響かせる」とジャーナリストは評している。レパートリーはハイドンの時代から、特に演奏の多いロマン派を経て、現代音楽まで250年間をカバーし、数々のCDを録音している。France2やFrance3といったテレビなどで度々紹介されており、他ジャンルとのコラボレーションも多い。

[ゲスト]ヴィオレーヌ・デスペルー(ヴィオラ)

パリとミュンヘンでで研鑽を積んだフランス人ヴィオラ奏者。ラ・フォル・ジュルネやヨーロッパの音楽祭やカルテットのゲストやソリストとして招待されている。

片岡リサ

大阪音楽大学卒業、大阪大学大学院文学研究科博士前期課程修了、同大学院博士後期課程満期取得退学(音楽学)。
幼少より箏・三絃を始め、数々のコンクールで第1位を受賞。平成13年度文化庁芸術祭新人賞を洋楽邦楽問わず史上最年少で受賞するなど、伝統音楽の枠を超えた音楽性が様々なジャンルで高く評価されている。
第21回出光音楽賞、平成22年度大阪文化祭賞、平成23年度咲くやこの花賞、平成30年度文化庁芸術祭優秀賞など受賞。多くのオーケストラとの協演、洋楽器とのアンサンブルや現代作品にも力を入れている。
現在、大阪音楽大学特任教授、同志社女子大学・兵庫教育大学非常勤講師。