オペラ研修所B

【ロマン派を中心に】
オペラプロダクションの一員になった気分で

作品からワンシーンを抜粋し、アンサンブルを学んでいきます。
歌の練習から始まり、回を重ねて立ち稽古(芝居をつけての練習)を行うので本格的に学ぶことが可能。講師は豪華な3名体制。男女両方の視点から指導を受けられるのも魅力のひとつ。

次期受講お申込み期間

2023年8月4日(金)10:00~9月4日(月)17:00
※期限を過ぎてのお申込みは受付できかねます。

2023年度10月期課題曲

※アンサンブルについては、状況をみて取りやめる場合もございますので予めご了承ください。

【男声】
<テノール>
G.ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」
・ああ、あなたこそわたしの恋人Ah! si ben mio

G.プッチーニ「トスカ」
・星は光りぬE lucevan le stelle

<バリトン>
R.ワーグナー「タンホイザー」
・夕星の歌O du, mein holder Abendstern

G.ヴェルディ「椿姫」
・プロヴァンスの海と陸Di Provenza il mar, il suol


【女声】
C.W.グルック「オルフェオとエウリディーチェ」
・エウリディーチェを失ってChe farò senza Euridice

G.ヴェルディ「仮面舞踏会」
・死にましょう、でもその前にお願いMorrò, ma prima in grazia
・どんな衣装か知りたいだろうSaper vorreste di che si veste

G.ヴェルディ「ファルスタッフ」
・夏のそよ風にのってSul fil d'un soffio etesio

G.プッチーニ「マノン・レスコー」
・この柔らかなレースの中でIn quelle trine morbide

G.プッチーニ「トスカ」
・歌に生き、愛に生きVissi d'arte, vissi d'amore

G.プッチーニ「蝶々夫人」
・かわいい坊やTu, tu, piccolo iddio

E.カールマン「チャルダッシュの女王」
・ハイア、ハイア、我が故郷の山々よHeia, heia, in den Bergen ist mein Heimatland

團伊玖磨「夕鶴」
・与ひょう、あたしの大事な与ひょう


【アンサンブル】
W.A.モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」
・ねえ見て、妹よAh, guarda, sorella

V.ベッリーニ「ノルマ」
・ご覧なさい、ノルマMira, o Norma

J.オッフェンバック「ホフマン物語」
・ホフマンの舟歌Belle nuit, ô nuit d'amour

G.プッチーニ「蝶々夫人」
・花の二重唱Scuoti quella fronda di ciliegio


対象一般(高校生以上)・初心者~経験者
曜日土曜日
時間13:30~15:00
日程開講スケジュール
※日程は変更になる場合がございます。
期間6ヶ月(10回)
人数20名程度
講師清原邦仁西原綾子東平聞
料金35,000円(3,500円/回)
見学開講日ならいつでも可
教材講座内で担当講師より配布
※最終開講日に、要返却
教養コース見学

お申込みはこちら

※お申込み前に必ず新規ユーザー登録をお済ませください。
お申込みの際は音楽院利用(会員)規約を必ずご確認ください。

関連講座