スタッフ:ヴァイオリンは、いつ、どのようなきっかけで始められたのですか?
辻:習い始めたのは3歳の時です。
私の母はピアノ講師をしていたのですが、母はヴァイオリンについて、
(1)アンサンブルの機会が多く、(2)音楽ジャンルが多岐にわたる、というイメージがあったようです。
スタッフ:(1)アンサンブルの機会が多い、というのは、ピアノは1人で弾くことが多いのに対し、ヴァイオリンは複数人で演奏することが多いということですよね。
(2)音楽ジャンルが多岐にわたる、というのは、どういう意味ですか?
辻:これは他の楽器にも言えることではありますが、ヴァイオリンはクラシックやジャズ、カントリー、ポップス、クラブミュージックなど、幅広いジャンルで合奏ができます。
そういった合奏の中で、人とコミュニケーションを取れるということを、母は魅力的に感じていたのかも知れません。
スタッフ:辻先生は、どのようなジャンルの音楽をされているのですか?
辻:私は、クラシックはもちろんですが、ジャズやタンゴ、クラブミュージックというジャンルでもライブをしています。
また、ハウスミュージックのユニットに入っていて、そういった音楽もしています。
スタッフ:そうなのですね!最初はクラシックを習われていたのですか?
辻:クラシックです。学生の頃に、アルバイトで結婚式のブライダルヴァイオリニストをしており、その頃から、ポップスの曲を弾く機会が増えました。
また大学で、ジャズ理論の授業を取り、ジャズのおもしろさを知りました。
それから、ニュージーランド人ジャズヴァイオリニストの友人から教えてもらうようになり、自分でコードの勉強をしました。
コードには、クラシックで学んだ和声との共通点がたくさんあります。