


吹奏楽やオーケストラでも大活躍!クラリネットの魅力をたっぷりお届けします。
まずは何といってもプーランク作曲『クラリネットとピアノのためのソナタ』。
クラリネット奏者には避けて通れないザ・王道の作品を。お箸が止まってしまうくらいハラハラドキドキ!?
ピアノとの駆け引きも必聴!
そしてクラリネット最大の魅力でもある、たくさんの「音の表情」を、皆さんがきっとどこかで聴いたことのあるメロディに乗せてーーーきっとあなたも、クラリネットの魅力にとりつかれてしまうはず。

気軽に来ましたが、演奏は本格的でした。

難しがる子ども(幼児)の声も気にせず、素晴らしい演奏をありがとうございました。
聴いたことのある音楽ですごく良かった。

気軽に聞けるため

身近で素晴らしい演奏が聴くことが出来て良かったです。

大阪音楽大学の卒業生や在学生の演奏を気軽に聴ける。それもお茶しながら。
自由な発想の大阪音楽大学付属音楽院ならではなのかと。

予約なしで気軽に来れるから。

手軽なので。

演奏者の生の声も聞け、より身近に感じられて良いと思った。

気軽に素敵なピアノを聴かせてもらえて良かった。

| 日時 | 各12:45~13:30 2017年 12月2日(土) |
|---|---|
| 会場 | 大阪音楽大学 学生サロン(食堂)ぱうぜ2階 |
| 料金 | 無料 どなた様でもご入場いただけます。 ※エレベータ、エスカレーターはございません。 ※一般の方でもご入場いただけます。 |