特別講座

青山一郎のピアノエンサイクロペディア

~楽しく、詳しく、ピアノを解剖!~
~「龍馬とピアノ」~
【チラシ】青山一郎のピアノエンサイクロペディア

■講座概要

〜楽しく学ぶ「ピアノ構造論」〜
龍馬とピアノ


瀬戸内海のほぼ中ほどにかつて「潮待ちの港」として栄えた『鞆ノ浦』(広島県福山市)があります。
宮城道雄の春の海の原風景としても有名なところです。

1867年(慶応3年)この鞆の沖合で坂本龍馬 の乗った「いろは丸」と
紀州藩の「明光丸』が深夜に衝突、いろは丸は沈没しました。
この事件から日本のピアノの夜明けが見えてきます。

「龍馬とピアノ」・・・奇想天外に見えるかもしれませんがピアノの話は尽きません。
日時2018年6月16日(土)14:00~15:30
会場大阪音楽大学第一キャンパス
対象一般
料金一般/2,500円 音楽院会員・大阪音楽大学教職員/2,000円
学生/1,000円
備考同日、12:45〜13:30まで学生食堂で
ぱうぜランチタイムコンサート(入場無料)を実施しています。
是非、そちらにもお越しください。

《目次》


クリックをすると所定のページをすぐにご覧いただけます。

■お客様の声(前回参加者)

※画像は関係ありません

もう一度ピアノの歴史と音作りについて復習しながら、シュタインのピアノとベートーヴェンの音造り(創り)へテーマが分かりやすくまとめて下さっていたこと。ベートーヴェンはモーツァルトと違ってダイナミクスに幅があり…今まで感じていたことと反対でした。固定概念にとらわれるだけでなく、新しい視点も必要ですね。
いつも色んな音源を参考にわかりやすくすてきな講座です。

※画像は関係ありません

青山さんの講座は、色んな角度から切り込んでおられるので楽しいのです。

※画像は関係ありません

青山先生の講義はきっちりしていて、こっている。
今後もこの講座が続いていけば良いと思った。

※画像は関係ありません

ピアノの歴史もベートーヴェンも奥深いなぁと思いました。ピアノ初心者ですが、興味深かったです。

※画像は関係ありません

またこの講座に来て、楽しく、詳しくなりたいです。
久しぶりに来て楽しかったです。

※画像は関係ありません

大好きなベートーヴェン、とても興味深く面白かったです。
学生時代きいていたことも忘れてしまっていることが多々あり、改めて勉強したい意欲がわきました。

※画像は関係ありません

時代と共にピアノが変わってきた様子を詳しくお話していただけたことが良かったです。
歴史の話をお話いただきながらの説明が分かりやすかったです。
今回はちょうどハルカスで開催中の北斎展のお話から始まって、スクリーンに美しい映像が映し出されて、引き込まれました。

■お申込み期間

《事前お申込みの方》
2018年6月9日(土)17:00まで

《当日お申込みの方》
当日券をご用意しておりますので、当日、直接音楽院事務室までお越しください。
※音楽院事務室は大学正門前にございます。

■お申込み方法《事前お申込みの方》

お申込みの際は音楽院利用(会員)規約を必ずご確認ください。
当日券をご用意しております!

お申込みをご希望の方は、当日、
音楽院事務室へお越しください。


※音楽院事務室は大学正門前にございます。