
| 実施日程 | 2019年2月24日(日) |
|---|---|
| 実施時間 | 10:30 ~ 16:30 |
| 実施会場 | 大阪音楽大学 第一キャンパス ※実施教室の詳細は、お申込み後にお知らせいたします。 |
| 審査員 | 松本 昌敏(大阪音楽大学教授) 土井 緑(大阪音楽大学准教授) 藤井 快哉(大阪音楽大学准教授) |
| 申し込み期間 | 2018年11月13日(火)10:00 ~ 2019年2月12日(火)17:00 |
| 対象年齢 | 4歳以上(2018年4月2日現在で満4歳以上の方) ※原則、小学生までの方が受験される場合には、必ず保護者が付き添っていただくようお願いいたします。 |
【A】 スケール アルペジオ | 【B】 バロック (バッハ) | 【C】 練習曲 | 【D】 ソナタ | |
| Grade1 | 3,000円 (2,700円) | 3,000円 (2,700円) | 3,000円 (2,700円) | 3,000円 (2,700円) |
| Grade2 | ||||
| Grade3 | ||||
| Grade4 | 3,500円 (3,150円) | 3,500円 (3,150円) | ||
| Grade5 | ||||
| Grade6 | - | - | 3,500円 (3,150円) |
| グレード | ステップ | 演奏内容 |
|---|---|---|
| G1 | S1 | 1オクターヴ 調子記号2つまでのスケールとアルペジオおよびカデンツ |
| S2 | 1オクターヴ調子記号4つまでのスケールとアルペジオおよびカデンツ | |
| S3 | 1オクターヴ調子記号6つまでのスケールとアルペジオおよびカデンツ | |
| G2 | S1 | 2オクターヴ調子記号2つまでのスケールとアルペジオおよびカデンツ |
| S2 | 2オクターヴ調子記号4つまでのスケールとアルペジオおよびカデンツ | |
| S3 | 2オクターヴ調子記号6つまでのスケールとアルペジオおよびカデンツ | |
| G3 | S1 | 4オクターヴ調子記号2つまでのスケールとアルペジオ |
| S2 | 4オクターヴ調子記号4つまでのスケールとアルペジオ | |
| S3 | 4オクターヴ調子記号6つまでのスケールとアルペジオ | |
| G4 | S1 | 半音階 4オクターヴ |
| S2 | 開始音を指定しての半音階 4オクターヴ | |
| G5 | S1 | 3度または6度による、4オクターヴ 調子記号2つまでのスケール 同じ範囲で10度または6度によるアルペジオ |
| S2 | 3度または6度による、4オクターヴ 調子記号4つまでのスケール 同じ範囲で10度または6度によるアルペジオ | |
| S3 | 3度または6度による、4オクターヴ 調子記号6つまでのスケール 同じ範囲で10度または6度によるアルペジオ |