バッハのアレコレ

【誤記のお詫びと内容変更のお知らせ】
本講座のチラシとHPの記載情報に以下の誤りがありました。 お詫び申し上げますとともに、訂正させていただきます。また一部内容が変更になっておりますのでご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

第4回 11月4日(土)
【誤記】第2番ハ長調→第2番ハ短調
【内容変更】第10番ト長調 追加

第6回 12月23日(土)
【誤記】第15番二短調→第15番ロ短調
【内容変更】第10番ト長調 除外

講座内容と申込み

第1回
<第1回>講座終了しました。
第2回
<第2回>講座終了しました。
第3回
<第3回>講座終了しました。
第4回
<第4回>講座終了しました。
第5回
<第5回>講座終了しました
第6回
<第6回>講座終了しました

講師

丸山 耕路(まるやま こうじ)

丸山 耕路
大阪音楽大学を最優秀賞を授与され首席で卒業後、ロームミュージックファンデーションの給付奨学生として渡独。ドイツ国立デトモルト音楽大学に特待生として入学、研鑽を積んだ後、国立シュトゥットガルト音楽演劇大学マスター課程に学び、国内外で演奏活動を行った。
飯塚新人音楽コンクール1位、日本音楽コンクール2位、高松国際音楽コンクール特別賞、クールシュベール国際音楽アカデミー音楽賞など多数の賞を受賞し、東京交響楽団、大阪交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、テレマン室内オーケストラほかのオーケストラと共演。
帰国後はバッハの作品をレパートリーの中心に置き、全国各地で演奏活動を行っている。バッハ作品に関する公開講座が定期的に開催されているほか、バッハ演奏法のセミナー講師を務めるなど全国で好評を得ている。またアンサンブルピアニストとしても音楽雑誌などで高く評価されており、特にドイツリートなど歌曲の分野では、持ち前の美しい音色とアンサンブル能力の高さから、歌手より絶大な信頼を得ている。
ピティナピアノコンペティション、日本クラシック音楽コンクール全国大会、フッペル鳥栖ピアノコンクール、豊中音楽コンクール、日本ピアノ教育連盟オーディション、アルカスジュニアピアノコンクール、ヤマハジュニアピアノコンクール、日本バッハコンクール等の各審査員を歴任。
現在、大阪音楽大学、大阪音楽大学付属音楽院各講師。

お申込みの前に

講座終了後1~2時間後から30日間アーカイブ視聴が可能です。
※アーカイブ視聴開始時刻は多少前後する可能性がございます。

お申込みの際は必ず新規ユーザー登録をお済ませください。
本講座は会員登録料はかかりません。
※本学教員、本学学生、音楽院登録講師でユーザー登録をされた方は、お申込み完了前に音楽院事務室(06-6334-2909)へご連絡ください。
必ず音楽院利用規約をご確認ください。お申込みが完了した後は、いかなる理由があってもキャンセル、それに伴うご返金は致しかねます。
※音楽院都合による開催中止・延期の場合を除く

注意事項

《チケットについて》
チケットの発券はございません。
お申込み時に登録メールアドレスに配信される『講座お申込手続き完了のご案内』という件名のメールを受付にてご提示ください。

《Web視聴について》
Zaikoを使用して配信を行います。
講座料金と別にシステム手数料がかかります。