お客様用マイページ
新規ユーザー登録(無料)
MENU
音楽院トップ
コース
イベント
講師
スケジュール一覧
講座検索・申込
アクセス・営業時間
お問い合わせ
無料体験
本校(庄内)
さくら夙川校
トップページ
>
2020/01/27さくら夙川校ブログ
ドレス
Ciao! なべっちです。
「親子で音楽の時間」
今日は、発表会や演奏会の時に着るドレスについて・・・・。
ドレス
発表会、演奏会など、女の子や女性はドレス、男の子や男性は、ズボンにシャツ、を着ますよね。
ドレスやシャツなども買うの大変じゃないです?
お子様の場合、成長期なので発表会の度に買うことになりますよね・・・・・。
我が家は女の子なので、ドレスを買うんですが、結構大変です。
幼稚園や小学校低学年のうちは、かわいいかわいい、で買えたんですが、中学校ぐらいになると、また、買わなきゃいけないのか・・・と思い入れが変わってくる。
最初は、ネットで安いものを探して、買って着せていたのですが、小学校高学年、中学校になって少しいい生地のドレスを1度着せてあげたら、もう安いドレスを嫌がるんです。
贅沢言える立場でもないくせに・・・・・。
高いドレスと安いドレス
やはり値段がいいものは、ドレスもいい(当たり前ですが)
だけど、お値段が少しお安いドレスもデザインもかわいいし、生地が少し薄い分、持ち運びが便利です・・・・(*^^*)
演奏会場によっても、ドレスを変えたり、曲によってドレスの色を決めたり・・・
私はインターネットで購入するのですが、たいてい写真通りのきれいなドレスが届きます。
何回も買うのが面倒なので、大きめを買って、裾上げやウエストの補正して、何度も着せてますが。
最近は、成長が止まってきたのか、嫌というほど同じドレスを着ています。
男の子の場合
男の子の場合、シャツとズボンなので、女の子ほど楽しみはないかもしれないですね。
だいたい、白、紺か黒のシャツに、黒か紺のズボン。
おシャレなお母さまは、そのシャツにこだわっていたりしているそうです。
何年か前に、娘のピアノの発表会で、一緒に出ていた男の子(小学校高学年か中学生ぐらい)が赤いデニムに、白っぽいシャツで出演されていたんです。
それが、すごくカッコよくて、印象に残っています。
演奏会当日
男性はともかく、女性の場合、演奏する楽器によってもドレスのデザインを考えたりします。
ピアノやチェロなどの座って演奏する方の場合は、上半身に目がいくようなデザインを選んだり、バイオリンなどは、首元に飾りがついていると邪魔になるので、胸元の低い位置から下に目がいくようなデザインを選んだりする傾向があります。
演奏会に行っても、女性の演奏者のドレスが楽しみでもありますね。
演奏者もいろいろと考えながらのドレスです。
演奏会の時に、ドレスも気にしながら音楽を楽しんでみてくださいね。
さくら夙川校
0798-38-6630
月~土 10:00~20:00
休業日/水・日・祝
662-0978
兵庫県
西宮市産所町
14-5
はじめての方
スケジュール一覧
お問い合わせ
よくある質問
アクセス
会員特典
カタログ
トップページ
文字
サイズ
標準
大
最大
Blog