お客様用マイページ
新規ユーザー登録(無料)
MENU
音楽院トップ
コース
イベント
講師
スケジュール一覧
講座検索・申込
アクセス・営業時間
お問い合わせ
無料体験
本校(庄内)
さくら夙川校
トップページ
>
2019/10/19さくら夙川校ブログ
10月27日はサロンコンサートです
こんにちは、まっつんです。
イベント・講座紹介。
今日は10月に予定しているのサロンコンサートをご紹介します。
10月のサロンコンサートは10月27日を予定しています。
今回は午前の部は0歳から入場可能な体験・参加型のコンサートを、午後の部は小学生以上の方向けのコンサートを開催します。
オーボエという楽器
今回は大阪音楽大学の教員でもあるオーボエ奏者、大島 弥州夫(おおしま やすお)、ピアニストは大西 隆弘(おおにし たかひろ)が出演します。
みなさん、オーボエという楽器の演奏を聴かれたことはあるでしょうか。
オーボエといえば…モーツァルトのオーボエ協奏曲が私は一番に思い浮かびます。
のだめカンタービレでも登場していましたよね。
オーボエは木管楽器。
リードで音をだします。
リードは、葦(ケーン)という植物からできています。
クラリネットとかサックスもリードを使って音を出しますが、これらの楽器は1枚のリードを使って音を出します。
オーボエはこの1枚のリードを2枚重ねたような作りになっていて『ダブルリード』と呼ばれます。
そしてすごいのは、オーボエ奏者さんは多くの方がこのリードを自作されているのです!!
お店でも購入できるそうですが、1本がなかなかお高く、そして消耗品・・・
どのくらいの期間使えるものなのかは、使用頻度やリードによる個体差が大きいものだと思いますが、とにかく消耗品です。笑
作っているところを見たことはないですが、見てみたいです。
とても手間がかかるものなのではないでしょうか・・・
プログラム
午前の部は、0歳からのお子さまも楽しめるコンサートということで、ジョイントマットを前方に敷いて、ゆったりと楽しんでいただけるようにしています。
プログラムはモーツァルトからミュージカル、歌謡曲まで幅広くご用意していますので、お子さまから親御さんまで楽しんでいただけると思います。
午後の部は、小学生以上の大人の方に、じっくりと音楽を楽しんでいただけるコンサートとなっています。
普段なかなかこんなに間近で聴くことのない演奏をぜひお楽しみください。
そして、出演者にもよく「こんなお客さまに近いのは初めてです」と言われます。
そのくらい近いです。
距離が近いからこそ、直接演奏者とお話ができたりもするんですね〜。
先生の曲目解説や、お話もこのサロンコンサートならではだと思っています。
そういったところも含めて、楽しんでいただけたら嬉しいです。
残席ございます!
ホームページ、お電話でもお申込み可能です。
さくら夙川校
0798-38-6630
月~土 10:00~20:00
休業日/水・日・祝
662-0978
兵庫県
西宮市産所町
14-5
はじめての方
スケジュール一覧
お問い合わせ
よくある質問
アクセス
会員特典
カタログ
トップページ
文字
サイズ
標準
大
最大
Blog