お客様用マイページ
新規ユーザー登録(無料)
MENU
音楽院トップ
コース
イベント
講師
スケジュール一覧
講座検索・申込
アクセス・営業時間
お問い合わせ
無料体験
本校(庄内)
さくら夙川校
トップページ
>
2019/10/03 さくら夙川校ブログ
ピアノレッスン日記<第20回>
こんにちは、まっつんです。
ピアノレッスン日記。
ついにレッスンも20回に到達しました!!
少しずつ成長も見られ始めた彼女。
今回のレッスンはどうだったでしょうか。
教本1冊終わりました
レッスンが始まってすぐに「宿題やってきた〜!!」と彼女。
これで1冊目の教本が終わりました!
1冊終了したご褒美にシールをもらいます。
嬉しそうに自分でシールを選んで貼りました🎶
曲の練習に入ります。
先生から、手の形もとってもきれいだったよ、と褒められました〜。
ソファミレドを弾くときに、手が開いてしまうので・・・
先生「親指が遠くにいかないように、ここに戻って来よっか」
彼女「うん、うん」
と、調子が良さそうです。
次は3拍子の曲です。
3拍子は少し苦手な彼女ですが、きちんと数えられました。
先生「よし!じゃあ、一緒に弾いていいですか?」
彼女「ううん・・・」と首を振ります。笑
彼女「もっかい一人で弾く・・・」
気に入らない部分があったようで、もう一度一人できっちり弾いてくれました。
そして今回は先生と弾くのではなく、一人で弾きたかったそうで、一緒には弾かせてくれませんでした。
ピアノになるとテンポが・・・
前回から登場した、強弱の違いを今回もやっていきます。
どうしてもピアノになるとテンポが遅くなりがち・・・
と、先生に指摘されるとすぐにピアノに向かい、弾き始める彼女。
今度はテンポが落ちないようにがんばりました。
そして今日はなぜか弾いているときにくねくねくねくね・・・
先生「見てるとかわいいんだけど、あんまりくねくねしない方がいいかな〜」
なんだかカメラの調子が悪く、シャッターを切ると、
彼女「今撮った?!」
と怒り気味・・・
撮られると嫌なタイミングだったようです。
ごめんなさい。
でも、ブレブレで全然撮れていませんでした笑
どうしても動いちゃう・・・
本当に今回はくねくね・・・テクニックをやっていてもくねくね・・・
先生思わず倒れてくる彼女の頭に手を「そ・・・」
苦笑いの彼女でした。笑
今日はとっても調子がよく、レッスンもどんどん進みます。
先生「今日は余裕やね」
彼女「余裕や!!」
と得意げな笑顔の彼女でした。
そして次の宿題は、3つの音を同時に弾くテクニック練習。
先生「できるかな?一回やってみて〜」
と言われ、弾いてみます。
小学校1年生はだいぶ筋力もついて、手も大きくなってきているので上手にできましたが、小さい子ども達には難しいそうです。
子どもに伝わる表現
そして、今日はリレーコンサートで弾く曲をもらいました。
リレーコンサートに出たい彼女はうきうきです。
リレーコンサートでは2曲を先生選んできてくれました。
先生「よし、じゃあ最後にゲームしよっか!!」
彼女「やる〜〜〜〜!!!」
今回のゲームは、ドレミの音階を歌っている途中、先生の「はいっ」の合図でまた「ド」の音に戻って音階を歌うというゲーム。
いつでも「ド」の音程に戻ってこれるようにするためのリトミックソルフェージュだそうです。
「ドレミファソ…はい!」
「ドレミ…はい!」
「ドレミファソラシ…はい!」
下がってくる音階でも同じようにやりました。
逆に先生が歌って彼女が合図を出したり、と楽しいゲームでした。
今回のレッスンはとても調子がよく、拗ねることも泣くことも逃げることもなく、お母さんは一安心でした・・・笑
次回もリアルなレッスン風景をお届けします。
さくら夙川校
0798-38-6630
月~土 10:00~20:00
休業日/水・日・祝
662-0978
兵庫県
西宮市産所町
14-5
はじめての方
スケジュール一覧
お問い合わせ
よくある質問
アクセス
会員特典
カタログ
トップページ
文字
サイズ
標準
大
最大
Blog