お客様用マイページ
新規ユーザー登録(無料)
MENU
音楽院トップ
コース
イベント
講師
スケジュール一覧
講座検索・申込
アクセス・営業時間
お問い合わせ
無料体験
本校(庄内)
さくら夙川校
トップページ
>
2019/07/19さくら夙川校ブログ
木村 彩乃 先生(ピアノ)
Ciao!
クラシック好きのなべっちです。
今日は、ピアノの木村 彩乃(きむら あやの)先生について、少しご紹介。
先生は月曜日のキッズレッスン、そしてマンツーマンレッスンも担当してくださっています。
あくまでも私目線でのご紹介となるので、レッスンを担当していただいているみなさんからすると、少し違った印象があるかもしれませんが、ご容赦くださいm(__)m
見た目がとっても静かで、きっちりされてるような雰囲気の木村先生ですが、、、、、
好きな作曲家
「モーツァルト」がお好きだそうです。 モーツァルトは落ち着くことができ、軽やかな感じが好き とのこと。
個人的には、なべっちもモーツァルトが大好きなんです。
朝はモーツァルトを聞く、と決めているぐらいです。
モーツァルトの曲は、超絶技巧ではないのですが、軽やかに演奏することを求められる。
これが本当に難しい。
でも、それをとても軽やかに華やかに演奏されている木村先生が想像できますよね。
そんな先生ですが、大ざっぱなO型だそうです。こだわるとこだけはめちゃくちゃこだわる・・・らしいですが、少しB型に似ていますね。
ちなみに、シューベルトはO型だったそうです。
自分の怖さを5段階で自己評価すると?
講師アンケート恒例の、怖さ診断!レッスン時、自分の怖さを5段階で自己評価すると?
木村先生は"1"と、謙虚なお答え。
「大きな声をだすことはないし、怒ることもあまりないです。怒るときは静かに怒る感じです」
↑
1番怖いタイプでは・・・((((;゚Д゚)))))))
みなさん、気をつけましょう!
楽器を始めたきっかけ
お母様は声楽を専攻されていたそうです。
ですが、専攻を間違えたとおっしゃるほど、ピアノがお好きだったと。
そこで木村先生がピアノを専攻され、お母様と同じ大学、大阪音楽大学で学ばれました。
素敵な、母娘ですね。
また、やってみたい他の楽器は?の質問に対しては【チェロ!】と即答でした。
開放弦で弾いただけでも気持ちがいい、とのこと。
先生がチェロを弾いてる姿もみてみたいですね。
また、性格を一言であわらすと、「動じない」性格なんだそうです。
ハムスターに似てるとよく言われるそうですが、みなさん、どう思われますか?
ハムスターって、びっくりすると仮死状態のようにひっくり返ることもあるそうですよ。
先生、動じないってことは、ハムスターとは少し違いますよね。
それとも、夜型でカラカラ回って運動してたりするのかしら・・・・・笑
必ずする練習
練習時間があまり取れない日でも、電車の中などで、イメージトレーニングをされているそうです。
また、「学生時代は、1曲5時間ぐらい練習していたが、今では学生の時のように毎日何時間も練習できないので、効率よく練習するようにしている」
とのことでした。
確かに、時間の使い方はその時・その日によって違ってくるので、よく「何時間練習しているんですか」って聞かれることがありますが、時間の問題ではないんですよね。
何時間してたって、意味のないものは意味がないんですから。
効率よく練習するには、やはり先生の指示が基礎となり、上達のカギとなりますので、生徒のみなさんは先生のお言葉を聞き逃さず、注意されたことから練習して頑張りましょう。
以上、木村彩乃先生のちょっとした裏話でした・・・・・・。
さくら夙川校
0798-38-6630
月~土 10:00~20:00
休業日/水・日・祝
662-0978
兵庫県
西宮市産所町
14-5
はじめての方
スケジュール一覧
お問い合わせ
よくある質問
アクセス
会員特典
カタログ
トップページ
文字
サイズ
標準
大
最大
Blog