お客様用マイページ
新規ユーザー登録(無料)
MENU
音楽院トップ
コース
イベント
講師
スケジュール一覧
講座検索・申込
アクセス・営業時間
お問い合わせ
無料体験
本校(庄内)
さくら夙川校
トップページ
>
2019/06/06 さくら夙川校ブログ
ピアノレッスン日記<第5週>
こんにちは!まっつんです。
木曜日「ピアノレッスン日記」、今日は第5週のレッスンの様子をご紹介します。
第5週は2019年最初のレッスン。
新年最初のレッスン、どんなレッスンになったでしょうか・・・
新年最初のご挨拶
「あけましておめでとうございます」の挨拶から始まりました。
早速、発表会の曲からレッスン開始です。
先生と一緒に弾いてみます。
とってもゆっくり、大事に弾いてくれましたが、「とてもおしゃれな楽しい曲だから、もう少しテンポを上げて弾いてみよう!」
というわけで、少しテンポアップ!!
弾きながら歌いながら、元気よく弾けました。
発表会では3曲を演奏します。
「曲間は必ず手をお膝に置いて、一呼吸置いて次の曲を弾くこと」を教えてもらいました。
一緒に弾いてみよう
次は、教本の曲をやっていきます。
リズム練習からやってみよう!ということで、先生と一緒にリズムを叩きます。
「縦線、終止線という名前も覚えていこうね」と。
そして、音を出す前に弾くテンポをきちんと決めて「さん、はい」と考えてから弾くこと、も教えてもらいました。
宿題の四分音符、二分音符、頑張ってたくさん書いてきてくれました。
「この四分音符はそら豆みたいな形になってる〜、こっちは靴の形みたいになっちゃった〜(笑)」
レッスン中、笑顔が溢れます。
レガートができるように!!!
年末年始、おうちでレガート練習してきてくれました!!!
そして、できるようになっている!!!!!!!!!笑
今回は「5の指(小指)を使うのが難しい〜」ということで、
「小指にいくときに少し斜めに向かうイメージを持つといいよ」と先生がコツを教えてくれました。
「小指を使う練習もたくさんやると、どんどん弾きやすくなるよ」とも。
そして、宿題じゃなかったところもやってきてくれていました。
「むずかしい〜」と言いながらも、丁寧に上手に弾けたのではなまる💮をもらえました!
こどものレッスンは楽しくないと続かない
今回のレッスンは、久しぶりだったこと、たくさん練習してきた自信から、レッスンをとても楽しんでくれた様子でした。
レッスン後、先生と年長さんの会話にほのぼのとしました。
「え?!先生こどもおるん?」「もうすぐ誕生日なん?おめでとうやな」笑
そして先生のこどもたちへの言葉がけもとても素敵だな、と感じました。
いつもこどもたちの気持ちを大事に、褒めるのはもちろん、注意するところは注意する。
そういうメリハリも大切ですよね。
こどもたちのレッスンは、楽しいことが一番だと音楽院は考えています。
まずは音楽に興味を持つ、おもしろそう、と思ってほしいのです。
さくら夙川校
0798-38-6630
月~土 10:00~20:00
休業日/水・日・祝
662-0978
兵庫県
西宮市産所町
14-5
はじめての方
スケジュール一覧
お問い合わせ
よくある質問
アクセス
会員特典
カタログ
トップページ
文字
サイズ
標準
大
最大
Blog